NEWS

【読みもの】お手入れ方法・取扱いのご注意

いつもnonocの商品をご購入いただき、ありがとうございます。
菱刺しやこぎん刺しの商品を長くご愛用いただく為に、「お手入れ方法とお取り扱いのご注意」をこちらにも掲載いたします。
 
イベントなどでは購入の際にお取り扱いについてご説明もさせていただいておりますが、なかなかすべてを伝えるのには時間が足りていません。
なので商品の包装の中にも下記のようにカードを同封するようにしております。それでも取扱い説明を無くしてしまった…お友達から洗い方を聞かれた…など困った時はこちらをご覧ください。

刺し子の大敵は糸のひっかかりと紫外線劣化(特に草木染)だと思っています。注意書きのほかにも引っかけてもすぐに糸が抜けないよう、草木染の糸も慎重に選んだりなど…できる限り工夫を凝らしております。今後も少しずつマイナーチェンジをしながら良い商品を作りたいと思っておりますので、今後ともnonocをよろしくお願いいたします。

_______________________________________________________

【お手入れ方法】
ぬるま湯におしゃれ着用洗剤で優しく洗った後、タオルで水気をしっかり取り平らな場所で陰干ししてください。アイロンをかける場合は半乾きの状態で裏側から別布を当ててください。

【ご注意】
・変色の恐れがありますので、強いアルカリ性・酸性のものに触れないようにしてください。
・漂白剤を使用したり長時間水分が付いたままにされますと色落ちする場合がございますのでご注意ください。
・糸を引っかけるなどお取り扱いにはご注意ください。
・草木染めの製品は色落ち防止の為、直射日光の当たらない場所での保管をお願いいたします。自然な色落ちは草木染ならではの風合いとご理解いただき、その移り変わりもお楽しみください。